2025年3月の一覧

16.かわちゃの独り言 / どうせ私なんて

ナマステ!
かわちゃんです。

「どうせ私なんて」

いや、ホンマに
「どうせ私・たかが私」
なんですが
それを言い訳にして

「やったって無駄やし」
と思って
やらんかった事が
いっぱいある過去でした


やってみな分からんし
動いてみたら
誰だってそこそこ
何かはできるはずやのに

もったいない事
してきました

「どうせ私なんて」なりに
やれる事やってみよう
勇気がいるけど
やってみよう

動画はコチラ〉

15.かわちゃんの独り言 / エエこと降ってけえへんかな〜

ナマステ!
かわちゃんです。

「ええこと降ってけえへんかな〜」

本当ーーーに
私は他力でした

誰かが何とかしてくれる
どっかから良い事湧いてくる


私はそれを待つだけー

みたいな意識でした

んなアホな。笑

今ももちろん他力で
誰かに寄りかかり支えられ
生きていますが

それでは
私は成長できない

限界はあるけど

自分の足でしっかり立って
自分の力で生きてみたい

まだまだ修行が必要やけど
寄りかかりお世話になった方々に
恩返しができるよう
頑張ってみようと思う

動画はコチラ〉

14.かわちゃんの独り言 / 聞けばええか

ナマステ!
かわちゃんです。

「聞けばええか」

お恥ずかしながら
そうやって本当ーーーに
人の時間を沢山奪ってきました

聞くのは簡単です

でも相手は大事な時間を使って
教えてくれてるんです


もしかしたら
他にもやらなアカン作業がある中で
わざわざ手を止めて自分の為に
時間を割いてくれているかもしれません

いや、大概はそうでしょう

それを大事に受け止めてなくて
何かあったらすぐに
「聞けばええか」
になってました

ヨガ哲学を知ってから
「相手の時間を奪ったらアカンな」
と思えるようになりました

とは言え
私はまだまだ
相手の時間を奪いまくっています

レッスンの時間が押して
いつも終了時間よりも遅く終わっている

これ本当にダメですね…
改めます

お付き合いくださる皆様
本当にいつも
ありがとうございます

動画はコチラ〉

13.かわちゃんの独り言 / 苦手なんで

ナマステ!
かわちゃんです。

「苦手なんで」

そうやってやりたくない事を
「苦手」と称して
やらない事を選んできました

得手・不得手は
誰にでもあって当然で
それはとても自然な事ですが

逃げる材料に
「苦手」を使ってしまうのは
よろしくない


やった方がいいって
頭で分かってるなら
苦手でもやってみる

苦手やけど
避けて通れない所って
出てきますよね

やってみたらそれはすごく
成長に繋がる

私は自分の役割を全うできるよう
「苦手」にも
ちょっとチャレンジしてみようと思う

動画はコチラ〉

12.かわちゃんの独り言 / 明日でええか

ナマステ!
かわちゃんです。

なんか小言ばーっかりのブログですが
私が20年間ヨガを続けてきて
思ってきた事を綴っています。

私にとってヨガはやはり
「自分を律してくれた戒め」
が大きいんです。笑

まだまだ未熟ですが
昔よりちょっとはマシに
なれたんじゃないかと思います。

そうやって少しずつ
自分を更新し続けて
いきたいと思ってます。

という訳で今日のいきましょう〜。

「明日でええか」

何度こうやって先延ばしに
してきた事でしょう。笑

今やる時間があるなら
今やったらよろしいやない!

今が過去になってくし
今が未来(明日)を作ってく

今を大事にしていたら
きっと後悔もないし
未来も納得のいくものになる


今、最善の選択を重ねていこう。

動画はコチラ〉

11.かわちゃんの独り言 / 今の生活変えたくないし

ナマステ!
かわちゃんです。

「今の生活変えたくないし」

気持ちは分かる。
「そこまで無理はしたくない!」
分かるよ〜。

でもさ〜
やらんかったら現状維持やねんで?
今のままでいいの?


10年お店続けていると
このままじゃアカン!って時が
いっぱいありました。

自分で自分をコントロールして
成さねばならぬ時がある。

私は現状維持より
成長を選びたい。

まだまだやったるで〜!

動画はコチラ〉

10.かわちゃんの独り言 / あの人やからできたんや

ナマステ!
かわちゃんです。

「あの人やからできたんや」

頑張ってる人や輝いてる人を見ては
「自分には無理、あの人は特別!」
と言い聞かせてきました。

あの人みたいに
頑張る行動も取らないくせに。笑


ヨガ哲学は
心を成長させ整えてくれる教え達。
それを勉強してても
アカンタレなりますね〜。泣

もう一度
ちゃんとヨガの教えを思い返して
甘い自分に喝を入れてみよう。

動画はコチラ〉

9.かわちゃんの独り言 / 本で読んで勉強しました

ナマステ!
かわちゃんです。

「本で読んで勉強しました!」
「人から聞いて勉強しました!」


勉強する事はとても大事。

でも、頭に入れただけでは
ただ読んだ話、ただ聞いた話でしかない。

学んだ事をどれだけ
実生活に落とし込んでいけるか

それを行動して経験に変わると
ようやく「そういう事か!」と理解できる

読んだ話は読んだ話でしかない
聞いた話は聞いた話でしかない


自分で行動に変えて
実際の経験にしていく事が
ヨガではとても大事です。

動画はコチラ〉

8.かわちゃんの独り言 / 時間がなくって

ナマステ!
かわちゃんです。

「時間がなくって」

ついつい言ってしまうこの言葉

でも実際に
ホンマに時間ないんでしょうか?


私は完璧にありました、時間。笑

時間は皆に平等に与えられている

それを何に使うかは
自分次第

「ない」ものに意識を向けてしまうけど
「ある」ものに意識を向けると

必要なものは
結構もう既にそこに「ある」


もう一度
あるものを見直そう、そうしよう。

動画はコチラ〉

7.かわちゃんの独り言 / 必要な人にだけ届けばいいから

ナマステ!
かわちゃんです。

インスタに上げている
ヨガ哲学を絡めたトークリールを
こちらの方にも更新していきます。

「必要な人にだけ届けばいいから」

そうやって
発信する事から逃げてきて
今がある。

発信するのって
やっぱりめっちゃ緊張するんですよね。

「こんなん言うて
誰かに何か言われたらどうしよ〜」


って。

安心せい。
誰もアンタの事なんて見てないわい。


なんですけどね。笑

それにちゃんと発信もしてないのに
「見つけ出してうちに来てください!」
なんて!
なんて横柄な態度なんでしょう!笑

これからは見つけて頂けるように
ちゃんと発信していきます。

動画はコチラ!

2 / 3123

▲TOPへ