かわちゃんの独り言

91.かわちゃんの独り言 / 深呼吸

ナマステ!
かわちゃんです

【深呼吸】

呼吸と身体と心
常に繋がってて
一緒に動いてる


これ
余裕がある時に
いっぺん自分で
確認してみて欲しい

どれかが乱れたら
全部引っ張って行きよんねん

そして
それをコントロールするのは
ちょっと練習が必要

やからヨガでも
しんどいポーズや呼吸法が
あるんやろな

それに振り回されない
心と身体を作る為に


一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

90.かわちゃんの独り言 / 雑な扱い

ナマステ!
かわちゃんです

【雑な扱い】

今は
できるだけ
できるだけ
何でも丁寧に
扱うよう心掛けてます

が〜
ちょっと前までは
ホンっっっマに

全部雑やった!!!笑

丁寧にしてみたら
丁寧な結果返って来た


それが大事やってんなと
やっと気付いた


気付いた時から
いつからだって
丁寧にやっていける

いきなり全部は
無理でもしゃーない

でも
一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

89.かわちゃんの独り言 / 気疲れ

ナマステ!
かわちゃんです

【気疲れ】

自戒の念も込めて 笑

私はすぐ怠けるからな〜
怠けと調整は
ホンマに紙一重やと思います


もちろん
無理する必要ないし
興味がなかったら
やめときゃいい

昔は
自分のバッテリー残量
分からんくって
よくバグってた 笑

自分をちゃんと観察して
ちゃんと説明したら
必要なご縁は
全然切れてない


こんな私に付き合ってくださる
皆様
心からありがとうございます

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

88.かわちゃんの独り言 / 足るを知る

ナマステ!
かわちゃんです

【足るを知る】

「この人がいなければ」

「これを手に入れなければ」

いや
もう今で充分幸せや
足りてるやん


こうやって
元気に生きてるんや
やろうと思えば
何だってできるんや


自分の中にある幸せを
見つける力を
ちゃんと付けていこう

何かで読んでん
「不幸とは今ある幸せに気付けない事である」
ってさ

ホンマにその通りやと思う
自分のサジ加減で
いくらでも幸せは見つけれる


一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

87.かわちゃんの独り言 / 習慣になるまで

ナマステ!
かわちゃんです

【習慣になるまで】

最初は何でも
意味分からんくって
当たり前で

やり続けていくうちに
「だからこんな事やってたんや」って
意味が分かるようになる

そこまでいってる頃には
もう習慣として
生活に落とし込めてるはず

習慣って
生き方そのものやと思うから

深みのある人生を
作っていきたいと思う

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

86.かわちゃんの独り言 / 期待なく

ナマステ!
かわちゃんです

【期待なく】

「何か変わった事しな」
「新しいポーズやらな」

私もよくあります

でも
それはなぜなんでしょうか?

集客の為ももちろんある
楽しんで頂きたいからも
もちろんある

でも
「しょーもないと思われたくない」
「それしかやらんのかと思われたくない」
「あの先生はいいクラスって言われたい」

そんな欲望があるのも

…事実!笑

あって当然ですよね 笑

でも
そこに執着してしまっては
反応に期待して
ビクビクしながら
レッスンをしなくちゃいけない

それが
ヨガで伝えたい事なのか?

多分ちゃいますよね

そういった欲望は
ある


あるけど
反応に期待し過ぎない


いいものは頑張って作る
でも
結果に縛られない


やるべき事を
ちゃんと全うする

そういった姿勢が
きっと皆様に一番伝わる

皆様が安心できる空間を
作っていきたいと思います

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

85.かわちゃんの独り言 / 色眼鏡

ナマステ!
かわちゃんです

【色眼鏡】

私達は
少なからず
「私」という
偏りを持って
生きている


物の見方も感性も
人それぞれ

そして
見えてる世界しか
分からない

表面だけを切り取って
「自分」という
フィルターを通して
何かを感じて過ごしている

その感性は
大事にすべきやと思う

が〜
「自分という偏りがある」
と知っておく事は
大事やと思ってます

世の中が歪んでるなら
良い世界になるよう
自分が
頑張ったらいいだけや


一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

84.かわちゃんの独り言 / ヨガじゃない

ナマステ!
かわちゃんです

【ヨガじゃない】

「あれはヨガじゃない」
「ヨガはこうやから」

そう思うなら
自分が体現して
証明できるくらいに
なったったらいい


他の分野でも
何でもそう

難癖付ける前に
自分が自分のやるべき事を
ちゃんとやってたらいい


はい
気を付けます 笑

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

83.かわちゃんの独り言 / スピリチュアル

ナマステ!
かわちゃんです

【スピリチュアル】

スピリチュアルを
否定する気は
全くございません

実際に
目に見えない力や
エネルギーや熱量は
本当にあると思います

でも
それを扱うのは
見えてるものを扱うよりも
きっと難しくなるでしょう


見えてるものを
しっかり丁寧に扱い
自分の準備が整えば
自然とその世界へと
旅ができるんだと思います


分かったフリをするのは
簡単です

でも正直私には
まだ早いし
よく分からん 笑

分かるようになる
旅路の途中です

だから毎日を
コツコツ積み上げていく

だってヨガが好きやから

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

82.かわちゃんの独り言 / 周りに気ぃ使い過ぎやねん

ナマステ!
かわちゃんです

よく言われてきたシリーズ
【周りに気ぃ使い過ぎやねん】


「そこまでせんでええねん」
「気ぃ使い過ぎ」
「逆にこっちが気ぃ使うわ」
「普通にして」

逆にこっちが気ぃ使う
に関しては
本当にすみません
悪気はないんです 笑

これはもーーー
昔っから
むーちゃくちゃ言われてきて
「あれ?皆はこうじゃないんや!」
って
大人になってから知った

だから
私と一緒に居てくれはる人は
逆に気ぃ使いはると思う

それでも一緒に居てくれる方
仲良くしてくださる方には
感謝しかありません


こんな邪魔くさい奴と
一緒に居てくれて
本当にありがとうございます


でも
私の中では「気にする」が
無意識の内に起こってて
それが普通なんですよね〜

無理して「気にしない」を
やってみた事も何っ回もある


けど
そっちの方が逆に疲れた
何倍も疲れた


自分と違う事
大多数から離れる事は
「変わってる」「普通じゃない」
って認識するけど

相手からしたら
「そっちが普通やねんな〜」
と学んだ事でもある

気にしようと思ってしてない
普通にしてたら
「気ぃ使い過ぎ」に分類された
という感じです

だから逆に「気にしない」
という感覚も
私には分からないんです

皆誰だって
自分が「普通」です

でも相手だって
「自分が普通」と思ってます

というボヤキでした

邪魔くさい奴で
ごめーんね!

動画はコチラ〉

1 / 1012345...10...最後 »

▲TOPへ