2025年6月の一覧

7月ボリウッドダンス【Are Re Are】

※7月は20・27日の2回開催です!

ボリウッドダンスって?〜
インドのムービーダンスです。
『ボリウッド』とは
「ハリウッド」と「ボンベイ(現・ムンバイ)」を掛け合わせた造語であり、
ヒンディ語圏のインド映画の事を「ボリウッド」と呼びます。
インド映画にはほぼ歌って踊るミュージカルシーンが入ります。
(シリアスな映画になるとミュージカルシーンが無いものもあります。)
大勢の人がフラッシュモブのようにぶわーっと集まる!
映画の途中なのにいきなり歌って踊っての大騒ぎ!
そんなボリウッドダンスを楽しく踊るのがこのクラスです。

7の課題曲は
そろそろステージ練習に入ります!
ステージ参加ご希望の方はリハーサル前に
通常クラスにご参加頂いて踊る事に慣れておいてください!
そして7月もステージでも踊る予定の1曲です♪
キングオブボリウッド、シャー・ルク・カーン
ダンスの女王マドゥリ・ディクシットが踊るコテコテ90年代なこの一曲!

※ちなみに通常のこのクラスは楽しく踊るクラスです!笑
ダンスが上手い下手は一切関係なく!
楽しく踊ればオールオッケーなクラスです♪

Are Re Are

(開始44秒からの振付です)

曲もダンスもインド要素グイグイです♡
人数が増えればよりボリウッドっぽくなります!
初めての方も、是非是非楽しんでください♪
ダンスの上手い下手は関係無く
楽しくノリノリで踊りましょう♪

男性の方も女性の方も
インド好きな方もそうでない方も
初めての方も経験者の方も
一緒に楽しく踊りましょう!

皆様のお越しをお待ちしております♪

ボリウッドダンスご予約はコチラ!〉

7月チャレンジポーズ【倒立・ハンドスタンド】

毎週火曜19:30
初めての方もここで安心してチャレンジ!
とは言え!
チャレンジポーズは見ているだけでもOK!笑
【スローフローヨガ withチャレンジポーズ】
担当 : シュリ


『アスリート』『ダンサー』
自分の身体としっかり向き合って
いろんな練習を積んできたシュリ先生!
様々な経験から培われた
機能的に動く身体の使い方を
ヨガにプラスしてお伝えしています。

火曜夜クラスはスローフローヨガで動いた後に
『チャレンジポーズ』を練習します!
身体を理解しながら練習しますので
初めての方も安心して取り組めます!
見ているだけでも為になる
ヨガの練習に役立つ知識がいっぱいありますので
どなた様もお気軽にご参加ください♪

7月のテーマは…!
倒立・ハンドスタンド!


またまた来ました!
倒立です!!!

初めは壁を使ってチャレンジしますので
安心してご参加ください♪

逆さまになるポーズは
ちょっと恐怖を伴いますが
それを払拭する頭で理解する
身体の仕組みと使い方を
みっちり丁寧にお伝えしていきます!

その為にはまず
身体をしっかり慣らすところから!
馴染みのあるポーズを
しっかり組み立てて練習し
自由に動く身体に導きましょう!
初めての方も安心してお入り頂けます♪

他のいろんなポーズにも応用が効きますので
現役インストラクターの方も是非!
ご自身のブラッシュアップにどうぞ♪

難しく見えるポーズも
実は身体の使い方次第でできるかもしれない!
シュリ先生の楽しく安全な誘導で
一緒にチャレンジしてみませんか?
初めての方もお気軽にご参加ください!

皆様のご参加お待ちしております!

チャレンジポーズご予約はコチラ!〉

7月【代講・休講のお知らせ】

7月の代講・休講の予定です。
お手数をおかけしますが、ご予約の際は
一度ご確認くださいますようお願いいたします。

7月代講
代講の予定はありません

7月休講
休講の予定はありません

◆お盆休みのお知らせ
8/12(火)〜8/15(金)の4日間
お盆休みを頂きます。

⬆︎この期間を含むチケットをご購入の際は
期限を4日間延長させて頂きます

その他スケジュールに変更が出る際は随時
こちらのHPやSNSで更新させて頂きます。
皆様が楽しく健やかに過ごせるよう
お手伝いさせて頂けたら幸いです。

7月もどうぞよろしくお願いいたします!

※店休日や営業時間(9:30〜最終クラス終了時間)外は連絡が取れなくなります。
その間に頂いたご連絡への返信は、翌営業日より順番に返信させて頂きます。
(24時間ネット予約システムはいつでも稼働しております。ご予約はネット予約からお願いいたします。)
※レッスンは急遽代講・休講とさせて頂く場合がございます。
予めご了承くださいませ。

59.かわちゃんの独り言 / ビビらんでええ

ナマステ!
かわちゃんです

ビビらんでええ】

知らんから怖い
分からんから不安になる


なら
知っていったらいい

そんな自分と
向き合っていくのが
ヨガ哲学です

でもホンマに
ヨガじゃなくても
いいと思う

自分の道を
逃げずに諦めずに
しっかり真剣に
突き進んで行けば


辿り着く先は
きっと一緒やと思う


何でもいい!
頑張れ!
私も頑張る!

動画はコチラ〉

58.かわちゃんの独り言 / 不完全でいい

ナマステ!
かわちゃんです

【不完全でいい】

っていうか
完全になれる日は
来ないと思ってる 笑

「はい!完璧!私パーフェクト!」
自信を持つ為に
言い聞かせる事も大事

でも心底思い込んだら
自分が全て正解やと思てまう

所詮人間みんな
不完全なんやと思う


その中で
毎日考えて
もがいて足掻いて
「まだまだですわ〜」
言うてる方が
人間臭くて
私は大好きや 笑

私も不完全のポンコツです
やからこそ
毎日成長できると思ってる

ホンマにポンコツには
伸び代しかないねん


あ!
ガンジーの賛否両論説は
ここでは割愛させて頂きます

動画はコチラ〉

57.かわちゃんの独り言 / 傷つけない

ナマステ!
かわちゃんです

【傷つけない】

アヒンサー(非暴力)
有名なヨガの教えですね


頭ん中でずっと考えてたら
ずっとイライラしっぱなしや

私もようなってまうけど
そうなったら
ちゃう事するようにしてる

自分で手をくださんくても
どっかで多分痛い目に会わはる 笑

ほんで
他人に使わん言葉は
自分にも使わんでいい

「どうせ私なんて」
「私には無理です」

それ人に言える?
よう言わんやん

なぜなら
傷つけるから

それで自分を
奮い立たせてくれるなら
お尻引っ叩いてくれるなら
使ったらええけど

それで落ち込むんやったら
もうやめとこう


自分も他人も
傷つけられていい存在の人なんて
おらんはずや


一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

56.かわちゃんの独り言 / 動け

ナマステ!
かわちゃんです

【動け】

これ
今の私 笑

今スケジュールが
ちょっとハードで
毎日考え事と睨めっこ中

やけど
避けて通れない道やから
やるしかない

煮詰まったら
ちゃう作業を先にしたり
場所変えて作業したり
とりあえず動くようにしてる

行動止まったら
後で
「あんなに時間あったのに…」
「なんでやっとかんかったんやろ…」
って泣くのは自分


煮詰まったら
動いてみて!

多分頭も
動き出すから!

一緒に頑張ろうぜ!

動画はコチラ〉

55.かわちゃんの独り言 / でけへんからこそ

ナマステ!
かわちゃんです

【でけへんからこそ】

ヨガの教えって
ホンマに並大抵じゃない 笑


「そんなん無理やって」が
いっっっぱいある

できる事から
ちょっとずつやってったら
ええんやと思う

面白い事に
こういう勉強をしていくと
普段の普通の行動で
「あ、これヨガの教えであったな」
っていっぱい出てくる

「あ〜、こうしてみたら良かったんや」
「わ〜、いらん事したな」

毎日これの繰り返し

それを
ちょっとずつちょっとずつ
自分に刷り込んでいく

その結果
まだまだではあるけれど
嫌な癖や思考パターンと
向き合いやすくなってきた

どれだけええカッコ気取っても
他人からは絶対
粗が見えてもうてる 笑


なら
どっから見られても
小マシなるように
自分を整えていきたいと思います

人間1人じゃ生きていけない
周りとの調和がとれて
やっていけるんや


動画はコチラ〉

54.かわちゃんの独り言 / 使わな意味ない

ナマステ!
かわちゃんです

【使わな意味ない】

そういう物は
正しく使うべきだ


ヨーガスートラに
こう書かれています

大事にしときたい
大切に置いておきたい
物達ってある

でもその物達の役割を
全うさせるのも大事


もう既に持ってる物の中に
大事なヒントが
あるかもしれんで〜

という訳で
正しく使っていきたいと
思います

使ってこそ!

動画はコチラ〉

1 / 212

▲TOPへ